お知らせ

INFORMATION

お知らせ

【参加申込受付中】2025年度第1回レジリエンス分科会(11/11開催)

image0.png

2025年度第1回レジリエンス分科会(主宰:三井住友海上火災保険株式会社様)につきまして、11/11に開催することを決定いたしました。

今年度は、インフラ老朽化等のインフラメンテナンス分野における諸課題、およびこれらを解決する新たなデジタルトランスフォーメーション(DX)技術の導入手法について焦点を当て、各地域のレジリエンスに関する課題の解決をめざします。

第1回分科会では、日本PFI・PPP協会様による官民連携に関する有識者講演および自治体における事例紹介、民間企業からの技術紹介を通じて、関連領域の動向および課題の解決について展望します。

下記をご参照の上、ご関心のある団体様におかれましては、参加申込をよろしくお願いいたします。(非会員の方においても参加可能です!)

◆ 日時・開催方法:11月11日(火)10:00-12:00@zoom

◆ 参加申込フォーム:https://req.qubo.jp/sc-consortium/form/HB7AyQHP

◆ 主催:(一社)スマートシティ社会実装コンソーシアム

◆ 参加費:無料

◆ 当日プログラム※現在調整中であり、変更する可能性がございます
1.サウンディング型市場調査による官民連携とスマートシティ構想の推進及び弊協会の同構想への働きかけ
 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会
 会長兼理事長 植田 和男様
 ICT主任研究員 井上 浩弓様

2.【レジリエンスなまちづくり】インフラ老朽化対策(地域インフラ群再生戦略マネジメント)に資する技術のご紹介~道路維持管理編~(仮題)】
 三井住友海上火災保険株式会社
 ビジネスデザイン部 高木 徳義

3.泉州地域におけるインフラマネジメントの取り組み(仮題)
 貝塚市総合政策部 行財政管理課
 公共施設マネジメント室 主査 浅野 統弘様

【参加申し込みはこちら】
https://req.qubo.jp/sc-consortium/form/HB7AyQHP