X-Linkプロジェクト『3団体が連携して何が始まる!?キックオフを目撃せよ!』(4/3開催)
当団体の賛助会員である(一社)LIVING TECH協会様、 (一社)ifLinkオープンコミュニティ様と共催で、初の合同イベントを開催いたします。
各団体の会員企業様との共同共創の創出も増やしていくべく、3団体連携でイベントを開催する運びとなりました。
以下、概要詳細です。事前に「参加応募フォーム」でご登録のうえ、現地にぜひお越しくださいませ。
X-Linkプロジェクト『3団体が連携して何が始まる!?キックオフを目撃せよ!』
-------------------------------------------
◆開催日時: 4月3日(木) 16:30-18:00(受付開始16:00予定)
18:00~フリータイム(交流会)
◆開催場所: VentureCaféTokyo
(東京都港区虎ノ門1−17−1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)
◆参加応募フォーム:
https://venturecafetokyo.org/sessions/x-link-project-kickoff/
◆概要:
(一社)スマート社会実装コンソーシアム、 (一社)LIVING TECH協会、 (一社)ifLinkオープンコミュニティの3団体が集結し、各団体の活動と課題(今後の取り組み)を主体としてWell-beingに向けて連携の在り方を語り、描きます!
ご参加の皆様が参加可能なオープントーク形式とネットワーキングの機会を提供します。皆様のご参加をお待ちしております!
◆こんな方へのアドバイス
- 企業や団体を超えて、パートナーを探している方
- 共創したい方
- Well-beingにご興味のある方
- オープンイノベーションに興味ある方
- ものづくりに興味がある人
◆プログラム
16:30-17:00各団体紹介~どんな活動をしているの?課題は? ~
(一社) ifLinkオープンコミュニティとは ワゴジャパン(株)水野和人氏
(一社) LIVING TECH協会とは 事務局長/リノベる(株) ⻑島功氏
(一社)スマートシティ社会実装コンソーシアムとは 土屋俊博氏
17:00-17:35オープントーク
MC :ワゴジャパン(株)水野氏
オープントークメンバー:長島氏、土屋氏、 (株)デンソーウェーブ、等
テーマ:それぞれが考える「 Well-being 」と「 SCLTiL(スクリティル)PARK(団体連携でできるそうか) 」実現に向けて
※SCLTiL PARKは今回のキックオフから始まる3団体連携の活動テーマ
17:35-17:50 Come On熱男のコーナー(各団体参画企業からのPRタイム)
17:50-クロージング
18:00 Venture Café Tokyoにてフリーの交流タイム
◆共催団体
一般社団法人スマートシティ社会実装コンソーシアム
一般社団法人LIVING TECH協会
一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ