
セキュリティ・見守り
MS&ADサイバーリスクファインダー
- 会社名
- 三井住友海上火災保険株式会社
- 分野
- セキュリティ・見守り
- 技術
- データ活用(可視化等),その他
- 登録⽇
- 2025年3月10日
概要(コンセプト)
昨今サイバー攻撃手法として急増している、VPNを始めとしたリモートアクセスに関わるぜい弱性などについて毎月診断を行い、攻撃される可能性がある個所をレポート形式でわかり易く通知するASMサービス。
概要(商材説明)
ハッカーと同じ視点で、攻撃を受けやすいIT資産の有無を確認。被害想定額や緊急度の高い脆弱性、サイバーリスク対策につながる情報等を毎月提供します。予防や対策についての専門家へのオンライン相談も可能です。
課題・ニーズ
- VPN接続やファイルサーバーなど、外部と情報交換を行うツールを起点とした、サイバー攻撃対策をしたい。
- 業務IT化を進めたものの、IT資産の管理が後回しになり、サイバー攻撃リスクが気になる。
- 他社のサイバー攻撃の被害事例などを聞いて、セキュリティ対策について網羅的に相談できる相手が欲しい。
- グループ会社や取引先のセキュリティ状況確認を、定期的/定量的に実施したい。
提供価値
- VPN接続やファイルサーバーなど、サイバー攻撃時に狙わ易い箇所のぜい弱性の有無を調査。
- IT部門が認識していないIT資産があっても、ドメイン単位のスキャンにより網羅的に可視化可能。
- ぜい弱性に関するレポート発行、及び、ITの専門家とのオンライン面談サービスの提供。
- 自社のみならずグループ会社や取引先のセキュリティ状況を、ドメイン情報のみで定期的に確認可能。
概要図
ハッカーと同じ視点で、攻撃を受けやすいIT資産の有無を確認。被害想定額や緊急度の高い脆弱性、サイバーリスク対策につながる情報等を毎月提供します。予防や対策についての専門家へのオンライン相談も可能です。